Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
女性

「お疲れ様です」の使い方!目上には失礼?言い換えは?敬語の正しい使い方!

「お疲れ様です」はビジネスでは普段から慣れ親しんでいる言葉ではないでしょうか。

ですが、「目上の方にお疲れ様は失礼だ」という意見や「取引先に使う言葉じゃない」という意見もチラホラ・・・

実際のところの使い方はどうなのでしょうか。お疲れ様って正しい敬語なの?言い換えはどんな言葉があるの?悩まれている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は『敬語としてのお疲れ様ですの正しい使い方』、『目上の方に失礼のない言い換え方』をご説明します。

毎日のように使う言葉ですのでしっかりとマスターして失礼のないビジネスマナーを身につけましょう。

【スポンサードリンク】

「お疲れ様です」は目上の方には失礼?それとも正しい?

仕事が終わった時の挨拶や外回りから帰ってきた方に「お疲れ様です」と声をかける機会は毎日のようにありますよね。

「お疲れ様です」は相手の疲れをいたわり、労う言葉です。れっきとした敬語であり、目上の方に使っても問題はありません。

ですが、それは社内に限った話であり、取引先などの外部の方には適しません。

また、昨今のビジネスマナーとして「お疲れ様です」はスタンダードになっていますが、目上の方にも使う歴史はさほど長くないようです。

また、「労う」という言葉は同等かそれ以下の者に向かって使う言葉であり、そのせいか人によっては「お疲れ様ですは目上の方には失礼にあたる」という考えもあるようです。

通常は社内での挨拶に使われる言葉ですので同僚、部下に対しては積極的に使っていきたい便利な言葉でありますが、上司に使う際はその人の反応をよく見て使い、取引先など外部の方には使わないでおきましょう。

「お疲れ様です」と「ご苦労様です」の違いとは?

「お疲れ様です」によく似た言葉に「ご苦労様です」があります。

接頭辞に「ご」が付き、「様」+「です」といかにも相手を労う敬語だという雰囲気を漂わせていますが、ご苦労様ですを目上の方に使うのは社内外問わずNGです。

「ご苦労様」は目上の人が目下の人に対して使うねぎらいの言葉になります。

ご苦労様に使われている「労う」という言葉も同等かそれ以下の者に使うという意味を持っていることから、目上の方に使うのは失礼にあたるとされています。

ですが、実は「ご苦労様」にも「目上の方に使っても失礼ではなく、適した言葉だ」とする意見もあるのです。結局どっちなの!?と言いたくなるところですね。

しかし、最近のビジネスマナーでは「ご苦労様ですは目上の方にはNG」とする意見のほうが多数であると言えますので、やはり、使わないほうが懸命です。

「ご苦労様」の使い分けとしては、同僚か部下に使う言葉と認識しておくと良いでしょう。

【スポンサードリンク】

敬語としてのお疲れ様ですの使い方

さて、使っていいのか悪いのかの線引きがややはっきりとしない「お疲れ様です」ですが、相手を敬う「敬語」として使うことを意識すれば非常に使い勝手の良い言葉です。

はっきりとしない部分があるからこそ、敬語として使ったつもりなのに不適切な使い方をしてしまい、相手に嫌な思いをさせてしまうのは避けたいところですね。

「労をねぎらう」に加え「自分に労力を割いてくれていることへの感謝」を意識すると「お疲れ様です」の使い方も適切になるのではないでしょうか。

では、目上の方に対してはどのように使えばよいかを見てみましょう。

目上の方や上司に対して

社内の目上の方や上司に対して使う場合は、基本的に「お疲れ様です」、「お疲れ様でした」を使うのが良いでしょう。
【例】

  • 「部長、お疲れ様です。先日の報告書を提出いたします」
  • (すれ違う時)「お疲れ様です」
  • (上司が退社時)「お疲れ様でした。明日もよろしくお願いいたします」

「お疲れ様です」は相手の疲れをいたわる言葉ですので、朝の仕事始めすぐに使うのは避けたほうがよいでしょう。午前中なら「おはようございます」が無難と言えそうです。

もちろん口頭での挨拶以外にも電話やメールでのやり取りで同様に使える言葉です。

取引先などの社外に対して

取引先、社外の方に対しては通常は「お疲れ様です」は使いません。挨拶として使う際は「お世話になっております」や「お世話になります」が一般的でしょう。

手紙やメールのやり取りでは「お世話になっております」が適しています。
【例】

  • (電話で)「いつもお世話になっております。○○株式会社の○○と申します」
  • (メールで)「平素はお世話になっております」
  • (顔を合わせて)「お世話になります。本日はよろしくお願いいたします」

社内では帰りの挨拶でも「お疲れ様です」を使うことができましたが、社外ではどうでしょう。「お世話になっております」はあまりにも不自然ですね。

その際は「ありがとうございます」を使うようにするとよいでしょう。

「お疲れ様でございます」は変?

時折「お疲れ様でございます」という言い方を見聞きすることがあります。すごく丁寧な印象ですが、違和感を覚える人もいるのではないでしょうか。

結論から言えば「お疲れ様でございます」は決して間違った言い方ではありません。

「お疲れ様」という名詞に副詞の「で」、丁寧語の「ございます」を付けた言葉ですので、不適切とされる二重敬語には当たりません。

ですが、やはり非常に堅くかしこまった印象を受ける言葉ですね。「お疲れ様です」は社内で使う言葉ですので、その中でもさらにかしこまった相手、例えば社長や重役などに対して使うと認識しておくと良いでしょう。

『お疲れ様です』の言い換えは?

労をねぎらう言葉としての「お疲れ様です」の代わりにはどのような言葉があるでしょうか。以下を見てみましょう。

【社内で使う場合】
部下に対して

  • よく頑張ったね
  • 助かったよ。ありがとう
  • 大変だったね。ご苦労様

上司に対して

  • ○○部長のおかげです。ありがとうございます
  • お先に失礼いたします。お疲れ様でした
  • (上司が帰社時)「お帰りなさいませ。外回りありがとうございます」

【社外で使う場合】

  • 本日はありがとうございました
  • ~いただき感謝いたします
  • 大変お世話になっております
  • ○○一同感謝しております

まとめ

相手の労をねぎらう言葉としての「お疲れ様」は、同様に相手への感謝を示す言葉でもあることが分かりましたね。

感謝されて嬉しくない人はいませんよね。「お疲れ様です」は目上の方や上司。「ご苦労様」は同僚や部下。

社外には「お世話になっております」が基本的な使い方と覚えて、失礼のないように感謝の気持ちを示せば気持ちよくビジネスが進むことでしょう。

【スポンサードリンク】

関連記事

  1. ビジネスメール

    「横から失礼します」の英語や意味とビジネスメールでの使い方!例文や類語…

  2. パソコンを打つ人

    ご査収くださいの意味と使い方(上司、メール)や例文!ご査収の程とは?ま…

  3. 電話するビジネスマン

    「おはようございます」は何時まで?正しい意味や語源は?ビジネスマナーを…

  4. 女性

    「後程はどれくらい」?意味と使い方や類義語、ビジネスメールの例文も!

  5. 辞書

    語彙力とは何か?どういう意味?英語では何と言う?読み方や語彙力を鍛える…

  6. 女性

    「度々」の使い方と意味!類義語や英語、正しい敬語表現まで!

PAGE TOP