Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
パソコン

「周知」の意味と使い方!「周知する」と 「周知させる」ビジネスではどっちが正しい?

「周知徹底」や「周知の事実」など、ビジネスにおいて「周知」という言葉がよく使われています。

よく使われる言葉だからこそ、正確に意味や使い方を理解しておかなければなりません。

また、「周知する」は誤った使い方であり、「周知させる」が正しい表現だという意見も見聞きしますが
ビジネスではどちらの表現が正しいかご存じでしょうか。

そこで今回は「周知の意味と使い方』『周知すると周知させるはビジネスでは、どちらが正しいのか』についてお答えしていきます。

類義語や英語表現もご紹介しますので、これを機に「周知」を正しく使えるようになりましょう。

【スポンサードリンク】

「周知」の意味

「周知」の読み方は「しゅうち」です。

「周知」には「世間一般に広く知れ渡っていること。また、広く知らせること。」という意味があります。

漢字の通り、「周り」に「知られている。知らせる。」ということです。

また、他の辞書では「あまねく知ること。知れわたっていること。」ともあります。

あまねくとは「もれなくすみずみまで。」という意味であることから、「周知」という言葉には単に知ったり知らせたりするだけでなく、その内容を正確に理解する、理解させる意味も含まれています。

「周知する」と「周知させる」はビジネスでどちらが正しいのか

「周知する」という表現は間違いである、といった意見もありますが、辞書には「周知」は名詞であり動詞として使う場合は「~スル」とあります。

つまり、「周知する」は誤りではありません。

「周知する」と「周知させる」の違いは立場です。

「周知する」とは自分が情報を知る側の時に使う表現であり、「周知させる」とは自分が周囲に情報を知らせる時に使います。

「周知する」と「周知させる」はどちらも正しい表現であり、自分の立場によって使い分けるようにしましょう。

【スポンサードリンク】

「周知」を使った言葉

「周知」はビジネスでもよく使われる言葉です。

「周知徹底」や「周知の事実」など他の言葉と合わせたり、「ご周知ください」などと単体で使われることもあります。

「周知」自体は名詞ですが「~ください」など敬語表現と合わせることで、目上の人や顧客先にも使うことができます。

ここでは、「周知」を使った言葉をいくつかご紹介します。

周知徹底

「周知徹底」とは「しゅうちてってい」と読みます。

意味は「広くすみずみまで、きちっと知れわたらせること。」とあります。

もともと「周知」にはもれなく理解するという意味合いが含まれていますが、それをさらに強調させるのが「周知徹底」です。

「周知徹底」の例文をいくつかご紹介いたします。

  • 会議で取り決めた事項については各チーム全員に周知徹底させるよう、お願い致します。
  • 作業工程が変更になったことを従業員全員に周知徹底する必要がある。

周知の事実

「周知の事実」とは「しゅうちのじじつ」と読み、「一般的に広く知られている情報」を意味しています。

「周知の通り」という表現もありますが、「周知の事実」とほぼ同じ意味と使い方です。

「周知の事実」という表現を使う時、注意すべき点があります。

それは「周知の事実」の対象となる情報が一般的に理解されない事実の場合は「周知の事実」と言わないようにすることです。

例えば「リンゴが赤いことは周知の事実ですが」と言えますが、「リンゴの花言葉が”選ばれた恋”であることは周知の事実ですが」と言われてもピンとこないと思います。

むしろ、相手が理解していないことに対して「周知の事実」と言うと相手に不愉快な思いをさせる可能性があります。

「周知の事実」という表現を加えなくても意味が通ることが多いので、
誤解を招かないためにも、目上の人や顧客先に対しては「周知の事実」は使わないほうが無難です。

ではここで、「周知の事実」の例文をいくつかご紹介します。

  • 本案件が延期となったのは周知の事実かと存じますが、次回の会議では延期となった原因について探りたいと思います。
  • 来月をもって部長が退職されることは周囲の事実である。

「周知」の類義語

「周知」の類義語はご存じでしょうか。

例えば「拡散」という言葉も「広がり、伝えること」という意味合いがあり「周知」の類義語とも言えますが、主にSNSで使われる言葉でありビジネスシーンで用いることはありません。

類義語を知っておけば言い換え表現として活用できるので、ビジネス文書を作成する時などにとても役立ちます。

ここではビジネスでも使える「周知」の類義語についてご紹介します。

伝達

「伝達」の意味は、「命令・連絡事項などを伝えること。つぎつぎに伝え届けること。」とあります。

ほとんど「周知」と同じ意味合いですが、「伝達」は伝える行為そのものに対する言葉ですが、「周知」は伝えることに加えて、伝える情報をきちっと把握させる意味も含んでいます。

連絡

連絡は、「情報などを知らせること。通知。」とあります。

ほぼ「周知」と同じ意味合いになりますが、「連絡」の方が簡単な情報に対して使うことが多いです。

また、「連絡」という言葉を使う時は、知らせる相手が必ず関係者である必要があります。

全く関係のない人に伝える時に「連絡」とは言いません。

「周知」の例文

では、具体的に「周知」の例文をいくつかご紹介していきます。

  • 今期の目標売上金額について、部員全員に周知させる。
  • 先ほどメールでご連絡した件について、皆様への周知の程よろしくお願い致します。
  • 営業時間が変更となります。各担当者にご周知ください。
  • チーム内での周知不足が原因で、インシデントが発生した。

「周知」の英語表現

「周知する」は、「disseminate 」、「inform」や「familiarize」を使って表現します。

    ガイドライン変更の件について、部署のメンバーへ周知願います。

  • Please make sure that the change of guideline are disseminated in your department.
  • Please keep your department members informed about the change of guideline.
  • Please make sure to familiarize your department members with the change of guideline.

まとめ

「周知」の意味は周りが知っていること、または周りに知らせることです。

また、自分が情報を受け取る側の場合は「周知する」、情報を伝える側の場合は「周知させる」と言い、どちらも正しい表現であることも説明してきました。

その他にも本文では類語表現や英語表現についてもご紹介していますので、様々なシーンで「周知」という言葉を正しく使えるようにしておきましょう。

【スポンサードリンク】

関連記事

  1. 雨

    挨拶で使う「お足元の悪い中」の意味と使い方!メールの例文や類語まで!

  2. 手帳

    「先日」とはいつまで使える?意味と使い方!昨日との違いや類語まで!

  3. 男性ビジネスマン

    「一応」はビジネスで敬語になる?意味や使い方、言い換え表現まで解説!

  4. 女性

    「度々」の使い方と意味!類義語や英語、正しい敬語表現まで!

  5. 男性

    ビジネスの言葉使い一覧!間違えやすい言葉まとめ!

  6. チェックボックス

    「諸々」の意味と使い方!失礼?敬語表現?ビジネスメールでの例文や類語ま…

PAGE TOP