Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
辞書

語彙力とは何か?どういう意味?英語では何と言う?読み方や語彙力を鍛える方法まで!

最近、「語彙力」という言葉を目にすることが多くなってきたと思います。

書籍などでも多く取り上げられるようになってきているので、みなさんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

数年前から「語彙力検定」という検定も始まり、認知度や注目度も高まってきています。

語彙力とはいっても、語彙力とは何か?語彙力の読み方や語彙力とはどういう意味かご存知でしょうか?

何となく意味は知っていても、実際に語彙力という言葉の意味を説明できる方はあまり多くないのではないでしょうか。

また、語彙力を英語では何と言うかご存知でしょうか?一度は必ず聞いたことのある中学生レベルの単語ですので、ここでチェックして覚えておきましょう。

そこで今回は、『語彙力とは何か、語彙力の読み方』『語彙力はどういう意味か』『語彙力は英語では何と言うか』、そして『語彙力を伸ばす・鍛える方法』についても書いていきます。

語彙力を鍛えても、そもそも語彙力とは何か、どういう意味かもわからずに使っていては、少し恥ずかしいですよね。

語彙力ブームの今、語彙力の意味を正しく理解して、語彙をどんどん増やしていきましょう!

【スポンサードリンク】

語彙力とは何か?どういう意味?読み方は?

「語彙力」とは 「どれだけ多くの単語を知っているかどうかの力」、「どれだけ豊富な語彙(言葉や単語)を把握しているかという指標」のことです。

「語彙力」は、単語や言葉の知識が豊富な人を「語彙力が高い」、知識があまり多くない人を「語彙力に乏しい」などの言い回しで使われる言葉です。

語彙力の読み方は「ごいりょく」です。

「語(ご)」は単語や言葉という意味があり、「彙(い)」は同じものの集まりという意味があります。

語彙力が高い人と低い人の差は?

語彙量が高い人は、知っている単語・言葉の量が豊富なので、さまざまな表現をすることができます。

言葉の選択肢が多いので、ニュアンス的にはAの方が伝わると思えば、Aの言葉を選択し、相手に細かなニュアンスを伝えることができます。

例えば「笑う」という意味で他の異なる言い方をする表現をどのくらい知っていますでしょうか?以下に一例をあげて見ましたので、確認してみてください。

  • 微笑む
  • 表情を緩める
  • 顔がほころぶ
  • 笑みがこぼれる
  • 頬が緩む
  • ニコニコする

「顔がほころぶ」は、硬い表情から笑顔になったことが伝わるかと思います。
「笑顔がこぼれる」は、何かその人にとってうれしい出来事があって、心から喜んでいる映像が頭に浮かびます。

このようにただ「笑う」という単語一つをとってみても、語彙力が高い人は、伝えたい状況を最適な言葉を選択して相手に伝えることができます。

一方で、語彙力の無い人は、知っている単語が多くないので、子供っぽい言葉や決まりきった言葉しか使うことができず、相手にうまくニュアンスを伝えることが難しくなってしまいます。

多くの言葉を知っているということは、それだけ多くの表現ができるということです。つまり語彙力がある人と無い人の差は表現力の差とも言えるでしょう。

語彙力が高い人はメリットがある?

社会人の方は、日々の業務で社内の上司や先輩方、取引先の方と会話をしたり、連絡を取ることがあると思いますが、以下のような表現を使えていますでしょうか。

  • なるほど  →  おっしゃる通りです
  • 大丈夫です  →  問題ございません。差し支えありません。
  • それでいいです  →  異存ございません。
  • 教えてください  →  ご教示ください。
  • 忘れておりました  →  失念しておりました。
  • 〜できません  →  〜しかねます
  • 私のミスです  →  私の不手際です

上記のような表現ではなく、自分の語彙の量が不足していて、学生同士や友達同士で使うような表現を使っていると相手に社会人としてのレベルを低く見積もられてしまう可能性があります。

また、実際に仕事を始めて相手が自分の仕事の力量があるかないかということを判断する前に、使う言葉「語彙力」である程度の評価を決めてしまうこともあるでしょう。

逆の立場に立つとより納得できるのではないでしょうか。例えば、こちらを上司や先輩の立場とした場合に、相手から「暫定的な日程です」というのを、「とりあえずの日程です」や「承知いたしました」を「OKです」と言われたらどうでしょうか。

恐らく相手の知性を疑い、仕事を任せることが不安になってしまうのではないでしょうか。

また、こちらをお客の立場とした場合に、相手が「代わりの案をお持ちしました」よりも「代替案をお持ちしました」や「頑張ります」を「最善を尽くします」と言われたらどうでしょうか。

その人の仕事ぶりを見る前から、この方は「誠実そうな人」だなと思ったり、「こちらのために頑張ってくれそうだな」と思って、一緒に仕事をしたり、仕事を任せてみたくなるのではないでしょうか。

まだ、社会人ではなく、就職活動中の学生の方でも、私はまだ学生だから大丈夫と思うのは注意が必要です。

エントリーシートや面接を行うのは、企業で働く社員の方です。「この人は、この会社でしっかりと働いてくれるのか」を判断するために、面接での受け答えやメールでの言葉遣いを見ています。 

学生のうちから自分が発する言葉には注意を払ってやり取りするようにしましょう。

【スポンサードリンク】

語彙力は英語では何と言う?

「語彙力」は英語で「vocabulary(ボキャブラリー)」です。

中学生で習う単語かと思いますが、以外とすぐに出てこない方もいらっしゃったのではないでしょうか。

英語でもボキャブラリーを増やすことは大事です。ボキャブラリーが多ければ、多いほど英語の表現力や読解力も高まります。知っている単語が少ないと会話をする上で限られた言い回しになってしまったり、英字新聞や小説も読むことはできないでしょう。

以下に「vocabulary」を使った英語の例文をいくつかご紹介します。

【例文】

  • I don’t have enough vocabulary. 
    私は語彙力が乏しい。
  • I want to build up my vocabulary. 
    私は語彙を増やしたい。
  • He has extensive vocabulary.         
    彼は語彙が豊富だ。
  • I’m trying to improve my vocabulary but it’s not easy to remember. 
    語彙を増やす努力はしているが、覚えるのは難しい。

語彙力を伸ばす・鍛える方法

最後に語彙力を鍛える方法、伸ばす・高める方法をご紹介します。

語彙には、「認知語彙」と「使用語彙」の二つがあります。

「認知語彙」は文章の中で見れば、何となく意味がわかる言葉のことです。一般の日本人の大人では、この認知語彙が数万個あるとされています。

一方で「使用語彙」は、実際に自分が書く文章や発言の中で使いこなすことができる言葉のことです。使用語彙の数は、認知語彙と比べると三分の一から五分の一程度だと言われています。

語彙力を伸ばすためには、この2種類の語彙をバランスよく増やすことが必要です。

認知語彙が少ない方は、まずは新聞や小説などの活字を読んで、単語数を増やさなくてはなりません。ただし、認知語彙ばかり増えても、ただ雑学的な知識が増えるだけになってしまいます。

より身に付けたいのは、日常の会話やメールで使える使用語彙を増やすこと、つまりしっかりその言葉の持つ意味やニュアンスまで理解して使える言葉を増やすことです。

「使用語彙」の量が少なければ、実社会では、あまり多くのメリットを得られないのが実情です。ビジネスシーンでは、情報の共有や伝達をする言語コミュニケーションが必要とされているためです。

「使用語彙」が多ければ、ビジネス上のコミュニケーションで他者との意思疎通が図りやすく、誤解を生むことなくスムーズに進めることができます。

知識としての「認知語彙」だけでなく、実際に使う「使用語彙」を鍛えるように意識していきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
まとめると「語彙力」について、以下の通り説明いたしました。

  • 語彙力は、言葉をどのくらい知っているかという意味。
  • 語彙力がある人は多くの表現をすることができる。
  • 語彙力は、英語で「vocabulary(ボキャブラリー)」
  • 語彙力を伸ばすには、「認知語彙」と「使用語彙」の両方をバランスよく高める。

語彙力があると仕事やプライベートなどあらゆる場面で自分自身を助けてくれます。

新聞や小説を読んでみたり、最近では、語彙力に関する書籍やスマートフォン用のアプリなども出ていますので、楽しんで、少しずつ語彙力を伸ばしていきたいですね。

【スポンサードリンク】

関連記事

  1. 女性

    「幸いです」の意味と使い方!目上には失礼?類語は?ビジネスメールでのお…

  2. 乾杯挨拶

    「僭越ながら」の意味や乾杯や結婚式の挨拶での使い方!類語やメール例文も…

  3. 東京の街並み

    「俯瞰」とは?意味と使い方!反対語や類義語、ビジネスでの例文まで!

  4. 手

    「異存ございません」の意味と使い方!敬語?「異論」との違いや類義語は?…

  5. アットマーク

    単価記号の@の使い方と意味!場所や書き方、単価の英語表現まで!アットマ…

  6. 手紙

    「拝啓」と「敬具」の使い方!例文(ビジネス・お礼状)で位置や書き方を覚…

PAGE TOP