Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
ビジネスマン

「こちらこそ」は敬語?意味や目上の人、ビジネスメールでの使い方!

「こちらこそお世話になりました」など、日常生活で「こちらこそ」という言葉を使うことがよくあります。

しかしビジネスシーンともなると、日常会話と同じ意味で使っても問題ないのか迷うこともあると思います。

実際、「こちらこそ」はビジネスでもよく使われる言葉です。

ビジネスでは目上の人や顧客先に対して、会話やビジネスメールでも正しい敬語を用いなければなりません。

そこで今回は『こちらこその意味』『こちらこそは敬語なのか』また、『目上の人やビジネスメールでの使い方』をご紹介していきます。

【スポンサードリンク】

「こちらこそ」の意味

「こちらこそ」はひらがなで表示するのが一般的ですが、漢字では「此方こそ」と書きます。

「こちら」は一人称の人代名詞であり、話し手自身、もしくは話し手側をさす言葉です。

そして「こそ」は係助詞で、強調する意味があります。

この「こちら」と「こそ」が合わさった「こちらこそ」は、「わたし(わたしたち)の方が」という意味になります。

「こちらこそ」は相手からの感謝やお詫びに対して、自分からも相手に同じことを伝えようとする際に用いる言葉です。

また、相手からの感謝やお詫びは本来であれば自分から相手に言うべき内容である、というような意味合いも含まれます。

「こちらこそ」は敬語なのか

「こちらこそ」はビジネスメールや会話の中でよく使われる言葉ですが、「こちらこそ」自体は敬語ではありません。

しかし、その後に続く文章を敬語にすることで、目上の人や顧客先にも用いることができる表現です。

例えば「こちらこそ、弊社までご足労下さいましてありがとうございました」など、他の敬語と合わせて使います。

また、「こちらの方こそ」と「方」をつけて使う人がたまにいますが、この使い方は誤りです。

「~の方」という表現はあくまで方向を指し示しており、「こちらの方」という表現は正しい日本語ではありません。

「方」とつけるクセがついてしまっている人は、目上の人や顧客先に対して用いる場合には「こちらの方こそ」と言わないように注意しましょう。

【スポンサードリンク】

「こちらこそ」の目上の人やビジネスメールでの使い方

会話やビジネスメールなどで用いることができる「こちらこそ」という表現ですが、相手が目上の人や顧客先の場合は使い方に注意が必要です。

と言うのも、「こちらこそ」は先に相手が感謝や謝罪を伝え、自分は相手からのアクションにのっかる形になるからです。

自分よりも立場が上の人に対しては、本来であれば自分から先に気持ちを伝えるのがビジネスの通常です。

もし目上の人からお礼などを言われた場合は、「こちらこそ」と簡略的に述べることは避けましょう。

「本来であればまずはこちらからお礼をしなければならないところ、遅くなって申し訳ございません」と先に断るか、「こちらこそ、○○していただきありがとうございました」と具体的な内容を盛り込むようにします。

また、人によっては「こちらこそ」と言われることで「感謝や謝罪の気持ちを当然のことと受け止められた」と思う人もいます。

相手が目上の人の場合は相手を立てて、自分をへりくだるのがマナーです。

相手から感謝や謝罪を言われたらまずは一度「とんでもございません」と相手からの気持ちを断り、その上で改めて「こちらこそ」と自分の気持ちを伝えるようにしましょう。

「こちらこそ」の例文

「こちらこそ」は主に相手からの感謝や謝罪に対する返答として使います。

また、それ以外にも挨拶代わりに用いる場合もあります。

ここでは、これらのパターンに分けて例文をご紹介していきます。

相手からの感謝に対して使う「こちらこそありがとうございます」

相手の感謝に対して返答する場合、「〇〇していただき」など感謝の気持ちを具体的に示すと、相手により感謝の意を伝えることができます。

先ほど説明した通り、相手の感謝に対して謙遜の気持ちを込めて、「とんでもございません。こちらこそ…」と「とんでもございません」を冒頭につけて使うのも相手を立てる言い方になります。

相手:「先日は弊社までお越しくださり、ありがとうございました。」
自分:「こちらこそ、貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。」

相手からの謝罪に対して使う「こちらこそ申し訳ございません」

謝罪をする時は、「こちらこそ」と簡略的に返答するのではなく、何に対して謝罪をしているのかを具体的に示すとより良いでしょう。

相手:「こちらのミスでご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございません。」
自分:「とんでもございません。当方の確認が不足していたことが原因かと存じます。こちらこそ、誠に申し訳ございませんでした。」

相手からの挨拶に対して使う「こちらこそよろしくお願いします」

何かを始める時などに「こちらこそよろしくお願いします」と挨拶すると自分の意欲や前向きな気持ちが相手に伝わります。

相手に好印象を持たせることができるので、ビジネスでは積極的に使うと効果的なフレーズです。

相手:「明日の会議の件、宜しくお願いしますね。」
自分:「こちらこそ、精一杯頑張らせていただきます。ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。」

相手からの挨拶に対して使う「こちらこそお世話になりました」

顧客先や同僚など、同じ業務を一緒に行った相手から「お世話になりました」と言われることはよくあります。

そんな時はお互いの労をねぎらう気持ちで「こちらこそ」と返答をするようにしましょう。

相手:「先日のプロジェクトでは大変お世話になりました。」
自分:「こちらこそ、〇〇さんには長時間にわたってお世話になり、改めてお礼したいと思っていたところでした。」

まとめ

「こちらこそ」は相手からの感謝や謝罪の気持ちを受けて返答する時に使う言葉です。

「こちらこそ」自体は敬語ではありませんが、敬語とともに使うことで目上の人や顧客先に対しても用いることができます。

ただし、使い方によっては相手に失礼になる可能性もあるため、その時々の状況に応じて表現方法を変える必要があります。

【スポンサードリンク】

関連記事

  1. パソコン

    「ご連絡いたします」は間違い?正しい敬語?使い方や英語のビジネスメール…

  2. 女性

    了解、承知の意味や違いは?目上、上司への使い方は?ビジネス・敬語のマナ…

  3. ビジネスマン

    「放念」とは?意味や「ご放念ください」のビジネスでの使い方!英語表現も…

  4. ビジネスマン

    言いづらい「お先に失礼します」は上司に失礼?「お疲れ様でした」を使うべ…

  5. 女性

    「後程はどれくらい」?意味と使い方や類義語、ビジネスメールの例文も!

  6. 男性

    「当方」とは敬語?反対語や類語、ビジネスでの意味や使い方を解説!

PAGE TOP