Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
ビジネスマン

「小生」とは?意味と使い方!女性は使える?読み方や目上の人にも使えるのかまで!

小生とはどのような意味か、またその読み方をご存じでしょうか?

何気なくビジネスのシーンで使用している方もいらっしゃるかと思いますが、間違ったまま使っていると自分の評価を下げてしまう原因となることもあります。

また、小生とはどのような使い方するのでしょうか?女性や目上の方に対して使ってもいいのでしょうか?

この機会に小生の使い方や意味を正しく理解してビジネマンとしてのレベルをあげましょう。

そこで今回は『小生とは何か読み方や意味』『小生の使い方』また、『小生は女性でも使えるのか』『目上の方にも使えるのか』まで書いていきたいと思います。

「小生」とは何か?「小生」の読み方と意味

「小生」は、「しょうせい」と読みます。

多くの場合は手紙やビジネスメールの時に使う言葉であり、口語ではあまり用いられません。

「小生」は一人称の代名詞、つまり、話し手自身をさす言葉で、男性が自分自身のことをへりくだって言う際に使います。

「小生」は女性でも使える?

先に述べました通り、「小生」は男性が自分をへりくだる時に使う言葉になります。

つまり、女性の場合は「小生」という言葉を使いません。

では、男性の「小生」と同じ意味をあらわすような女性版の言葉はあるのでしょうか。

答えは、「小生」に代わる女性の一人称をさす言葉はありません。

女性がビジネスメールなどで一人称を使う時は、分かりやすく「私(わたくし)」を使うと良いでしょう。

「小生」は目上の人に対しても使える?

「小生」は自分をへりくだって言う言葉のため、目上の人に対しても使えると勘違いされている方も少なくありません。

しかし、実は「小生」を使う時は相手が自分と同等か、自分よりも目下に対して使うものとされており、目上の方に対して使う言葉ではないと考えられています。

間違っても上司や先輩、仕事の取引先などの社外の相手に対しては絶対に使わないようにしましょう。

「小生」の使い方

それでは、「小生」という言葉は誰がいつ使うのが適しているのでしょうか。

それは、年配の方や地位や役職が高い方が、自分と同等または目下の方に対して使う時が一般的と言われています。

若い世代の方であったり、平社員の方が「小生」という言葉を使うと相手に違和感を感じさせてしまう恐れがあるので注意してください。

また、役職の高い方であっても口語では使わず、手紙やメールで一人称をさす時に使うのが最も適切とされています。

「小生」の類義語

「小生」の類義語は、いくつかあります。

それぞれひとつずつご紹介していきます。

小職

「小職」は「しょうしょく」と読み、本来は国家公務員などの官職の方が自分をへりくだる時に使用する言葉でした。

それが次第に官職以外の、民間企業の管理職たちがビジネスで使うようになっていきました。

平社員の方が使うことも間違いではありませんが、あまりおすすめは致しません。

ちなみに、「小職」は小生の類語ではありますが、性別に関係なく男性でも女性でも使用することができます。

弊職

「弊職」は「へいしょく」と読みます。

その職務についている自分をへりくだる言葉で、平社員の方が使う事でも間違いではありません。

しかし、「弊職」を「弊社」と「小職」を合わせた意味だと考えている人もいるため、使わない方が無難でしょう。

下命

「下命」は「かめい」と読み、自分をへりくだって言う言葉として使われています。

職業の違いに関係なく、また、男女ともに使える一人称のため、ビジネスメールで見かけることもあるかもしれません。

しかし、相手に堅苦しい印象を与えてしまう可能性もあるので、最近ではあまり使わなくなりつつあります。

もし「下命」を使用する時は相手との間柄に注意して使うようにして下さい。

「小生」を使ったビジネスメールの例文

「小生」とは自分と同等か、もしくは自分よりも目下の人に対して自分をへりくだって言う時に使う言葉だという事は、先ほど述べた通りです。

つまり、目上の人に対して「小生」という言葉を使うのは適切ではありません。

また、「小生」という言葉は暗に「自分の方が目上である」ということをさしてしまいます。

そのため、相手が社外の人であれば、例え目下の人であってもビジネスマナーという観点から考えると、「小生」という言葉をビジネスメールで用いることはさけた方が良さそうです。

地位や役職が高い人であれば、社内の部下などに対して使うことができます。

では、実際にどのように使うことができるのか、例文を見ていきましょう。

「小生」を使った例文

  • その意見に、小生も同意します。
  • ご不明な点がありましたら、小生までお問合せください。
  • おかげさまで、小生も変わりなく元気に暮らしております。
  • まだ未熟な小生ではございますが、今後ともよろしくお願いいたします。

「小生」の英語表現

「小生」の英語表現は「I」になります。

英語には謙譲語などの敬語ありませんので、私=小生を意味する英語は、「I」を使います。

ただし、英語でも丁寧な言葉や表現はあります。以下のような誰かに何かをお願いする時の丁寧な表現は良く使いますので、ご紹介します。

  • I would appreciate it if you could〜
  • It would be greatly appreciated if you could〜
  • どちらも「◯◯していただけると大変助かります。」という表現になります。

  • I would appreciate it if you could take meeting minutes.
  • 会議の議事録を取っていただけますでしょうか。

  • It would be greatly appreciated if you could forward the mail.
  • メールを転送してただけますでしょうか。

まとめ

今回は「小生」の意味や使い方についてご紹介いたしましたが、参考になりましたでしょうか。

小生とは男性のみが使える言葉であり、女性の場合は使えません。

また、目上の人や社外の相手に対して使う言葉ではありません。

ビジネスマナーを意識して、使う相手と自分の関係性を考えたうえで「小生」という言葉を使うように注意してください。

【スポンサードリンク】

関連記事

  1. 女性

    「後程はどれくらい」?意味と使い方や類義語、ビジネスメールの例文も!

  2. 男性

    ビジネスの言葉使い一覧!間違えやすい言葉まとめ!

  3. 手

    「異存ございません」の意味と使い方!敬語?「異論」との違いや類義語は?…

  4. 手紙

    「拝啓」と「敬具」の使い方!例文(ビジネス・お礼状)で位置や書き方を覚…

  5. ビジネスマン

    言いづらい「お先に失礼します」は上司に失礼?「お疲れ様でした」を使うべ…

  6. 女性

    いらっしゃるの意味や使い方!おられる、来られるとの違いは?敬語のマナー…

PAGE TOP