Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
男性ビジネスマン

「一応」はビジネスで敬語になる?意味や使い方、言い換え表現まで解説!

「一応」という言葉は日常会話でよく使う言葉であり、なんとなく意味や使い方を知っている人は多いと思います。

しかし、ビジネスシーンにおいて「一応」という言葉を使うことは適切なのでしょうか。

「一応」は敬語として成り立つのでしょうか。

普段なんの気なしに使っている言葉ですが、社会人であればビジネスシーンにふさわしい使い方や言い換え表現をきちんと理解しておく必要があります。

今回は『一応の意味や使い方』を再度確認し、『ビジネスで敬語になるのか』『一応の言い換え表現』までを解説していきます。

【スポンサードリンク】

「一応」の意味と使い方

「一応」の読み方は「いちおう」です。

「いちおう」と「いちよう」は発音が似ているため、「一応」を「一様」と聞き間違えてしまうことがあります。

しかし、「一応」と「一様」では意味が違います。

「一応」は副詞として使われることが多く、意味は「十分ではないが、ひととおり。ひとまずのところは」という意味と「ほぼそのとおりと思われるが、念のために」という2つの意味があります。

一方で「一様」は「全部同じ様子であること」や「世間によくあること」という意味になります。

このように「一応」と「一様」ではそれぞれ異なる意味持つので、聞き間違いのないように前後の文脈からしっかり意味を汲み取る必要があります。

また、自分が「一応」という言葉を使う時は間違った意味合いで使わないように注意しましょう。

「一応」はビジネスで使える?敬語?

会議やメールなどのビジネスシーンでのコミュニケーションは、相手に物事を明確に伝えることがマナーとされています。

曖昧な表現をすると自分と相手との間に認識の違いが発生し、大きなトラブルになる可能性があるからです。

また、相手が明確な答えを期待している際にこちらが曖昧な回答をすると、不誠実に思われる恐れもあります。

「ひととおり。ひとまずのところは」という意味を持つ「一応」は、曖昧な言葉のひとつとされているので、「一応」をビジネスシーンで使うことはあまり適切ではないとされています。

例えば上司へ報告する際に「一応報告しておきますと…」と言うと、上司から投げやりな印象を持たれてしまいます。

このような時は「現在確定している範囲でお伝えいたしますと…」など明確な言い回しにした方が無難です。

特に「一応」という言葉は話し言葉に近い表現であり、敬語ではありません。

相手が上司や顧客先など目上の人に対しては、「一応」を使わないようにしましょう。

【スポンサードリンク】

「一応」の言い換え表現

「一応」がビジネスに不向きであることはわかりましたが、状況によって、明確に伝えることが難しい場合もあると思います。

そのような時は「一応」の類語である「念のため」という表現を使うと良いでしょう。

「念のため」は「一応」と同じ意味を持ち、「一応」よりも丁寧な表現です。

先ほどの例文を例にとると、「一応報告しておきますと」よりは「念のため申し送りさせて頂きますと…」という言い回しの方がビジネス向きです。

このように「一応」を「念のため」に言い換え、前後の表現を敬語にすることでビジネスにも使うことができます。

「一応」の他に気をつけるべき曖昧な表現とは?

前述したとおり、ビジネスにおいては曖昧な表現は避けるべきとされています。

しかし、「一応」のように日常会話でよく使われる言葉のために口癖になってしまい、ビジネスシーンでもつい使ってしまいがちな言葉がほかにもあります。

いくつかご紹介いたしますので、今後気を付けるようにしましょう。

とりあえず

「とりあえず」は漢字で書くと「取り敢えず」と書きます。

「何する間もなく。すぐに」という意味を持ち、時間勝負なビジネスシーンにおいて使われがちな言葉です。

しかし、「とりあえず」には「なにはさておき」という意味もあるため、物事をうやむやにされたと相手からとらえられてしまう恐れもあります。

ビジネスで「すぐに」という意味を伝えたい時は、「取り急ぎ(とりいそぎ)」という言葉に言い換えて使うようにしましょう。

多分

「多分」は「たぶん」と読み、ある事柄についての推量を表す言葉です。

推量を表す言葉を使うこと自体は間違いではありませんが、「多分」は話し言葉のためビジネスには不向きです。

「多分」ではなく「恐らく(おそらく)」や「おおよそ」と言い換えて使うようにしてください。

尚、「恐らく」は悪い方の可能性が高い時に使う言葉とされています。

今後の展開に合わせて適切な言葉を選ぶようにしてください。

また、「多分」という言葉は個人的な見解を述べる時にも使われます。

このような時は「個人的な見解ですが…」などの言い回しも可能です。

まとめ

「一応」は「いちおう」と読み、「ひととおり」や「念のため」という意味があります。

「一応」は「一様(いちよう)」と読み方が似ているため、意味が混在してしまうことがあるので注意が必要です。

また、「一応」は曖昧な表現であり、ビジネスシーンで使ことは好ましくありません。

トラブルを避けるためにも明確な言い方に変えるか、「念のため」などの類語を使うようにしましょう。

【スポンサードリンク】

関連記事

  1. 雨

    挨拶で使う「お足元の悪い中」の意味と使い方!メールの例文や類語まで!

  2. 女性

    ご無沙汰しておりますの意味とメールや手紙、目上の人への返事での使い方は…

  3. 女性

    「お疲れ様です」の使い方!目上には失礼?言い換えは?敬語の正しい使い方…

  4. お辞儀する女性

    「痛み入ります」の意味と使い方!目上には間違い?類語と例文もあわせて紹…

  5. ビジネスマン謝罪

    「すみません」と「すいません」どっちが正しい?違いやビジネスメールでの…

  6. キーボード

    「表記」と「標記」の違いは?意味と使い分けやメールでの例文も!

PAGE TOP