Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
東京の街並み

「俯瞰」とは?意味と使い方!反対語や類義語、ビジネスでの例文まで!

「物事を俯瞰してみる」という言い方があるのをご存知でしょうか。

ビジネスシーンで使われているところを見たり、聞いたりしたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、
まだ、この言葉の意味を知らない、見たことはあるけれど使い方がわからないという方は、この記事を読んで、是非「俯瞰」とは何かを学ぶ機会にしてください。

「俯瞰」という言葉の反対語や類義語、「俯瞰」を使った例文や英語表現など、知っておくことでビジネスマンとしての成長が期待できる表現です。

そこで今回は、『俯瞰とは?俯瞰の意味と使い方』と、『俯瞰の類義語や対義語』さらに『俯瞰を使ったビジネスシーンでの例文や英語表現』についてご紹介いたします。

【スポンサードリンク】

「俯瞰」とは?意味と使い方

「俯瞰」の読み方は「ふかん」です。

「俯」は「うつむく」という意味があり、「瞰」は「見下ろす」という意味があります。
よって、「俯瞰」とは、「上から下を見下ろすこと」を言います。

また、「俯瞰」には、その他に以下のような使い方があります。一つずつ見ていきましょう。
【俯瞰的】
「俯瞰的」とは、「俯瞰」に「そういう性質をあらわすもの」という意味の「的」がついた言葉です。
よって、「俯瞰的」の意味は、「上から下を見下ろすような」です。

【俯瞰する】
「俯瞰する」も言葉の意味通りに捉えると、「上から下を見下ろす」という意味です。
例えば、マンガ等で見られる上から見下ろす視点で描かれている絵のことを「俯瞰図」といいます。
また、東京タワーの展望台から景色を「俯瞰する」というようにも使います。

「俯瞰する」は比喩的な使い方もします。
「もっと物事を俯瞰してみろ」と言われた時の「俯瞰する」とは、実際に上から見下ろすのではなく、「全体を見渡すことのできるような広い視野を持て」といった意味です。

この比喩的な言いまわしが、ビジネスシーンではよく使われます。間違っても言葉の意味をそのまま受け止めないようにしましょう。

「俯瞰力」とは

ここで、ビジネスシーンで求められる、「俯瞰力」について、解説いたします。
「俯瞰力」とは、物事を広い視野で(客観的に)捉えることができる力、つまり俯瞰する力のことを言います。

ビジネスの現場で、困難な壁が自分の前にはだかることはよくありますよね。
その際、自分の今持っている考えでは打破できそうにない、そう思って行き止まってしまっては、成長がありません。右往左往しながらも、解決策を模索する必要があります。

そんな時、俯瞰力のある人は、自分の状況を客観的にみつめ、新たな解決策を見出すことができるのです。
また、同僚や後輩が悩んでいる際にも、俯瞰的な視線で物事をみつめ、解決に導くことができます。

「俯瞰」ができることはビジネスマンの強みと言っていいでしょう。

俯瞰的に見るというスキルは、練習次第で身に着けることができますから、日常的に意識して物事を客観視できるようトレーニングし、俯瞰する能力を身につけられるようにしたいですね。

「俯瞰的に見る」は間違い?

「俯瞰的に見る」という言い回しは、ビジネスシーンでよく耳にします。

しかし、前述したとおり、「俯瞰」という言葉は、それだけで「上から下を見下ろす」という意味があります。

そのことから、「俯瞰的に見る」というと、「豚のトンカツ」や「頭痛が痛い」等と同じように、言葉の意味が重複してしまっていて、厳密にいうと2重表現となります。

しかし、日本語の表現として、意味の重複が禁止されていないこと、及び一般的に「俯瞰的に見る」という言葉が使われていることから、「俯瞰的に見る」という言葉は、ビジネスシーンで使っても間違いではありません。

どうしても気になるという方は、「俯瞰する」を使用してください。そちらが正しい日本語であり、確実です。

【スポンサードリンク】

「俯瞰」の類義語

鳥瞰

「ちょうかん」と読みます。

「鳥瞰」とは、「高いところから見下ろすこと」を言います。
また、比喩的な使い方として、「鳥瞰する」と言う際は、「全体を眺める」という意味があります。

鳥の目線で高いところから広くものをみるということです。
「日本情勢を鳥瞰する」といった使い方をします。

マクロに見る(巨視的に見る)

「物事の全体を捉える」ことを「マクロに見る」「巨視的にみる」という言い方をします。
「マクロ」と「巨視的」は同義です。

大局

「大局(たいきょく)」とは、「物事の全体のありさま、大勢、成り行き」といった意味になります。

「大局的に見る」という表現を使い、「物事の全体を見渡し、状況や動きを捉えるさま」、「全体の局面を考慮して物事を考えるさま」「といった意味になります。

「俯瞰」の対義語

仰視

仰ぎみることを「仰視(ぎょうし)」と言います。
俯瞰は上から見下ろすのに対し、こちらは逆に「下から見上げる」という意味で使われます。

仰望

同じく仰ぎみることを、「仰望(ぎょうぼう)」とも言います。
こちらには、「下から見上げる」という意味の他に、「尊敬して慕う」という意味もあります。

近視眼的

「視野がせまく、物事の先を想像できないものの見方」のことを「近視眼的」と言います。
「近視眼的な考え方ではうまくいかない。」のように使います。

一面的

「ある1つの面に偏っている様子」を「一面的」といいます。
一面的なものの見方、というと、偏った(視野の狭い)ものの見方という意味です。

「俯瞰」を使ったビジネスシーンでの例文

「俯瞰」を、比喩的に使った、ビジネスシーンでの例文をご紹介いたします。

・この状況を打破するためには、俯瞰の目を持つことが必要だ。
・現状を俯瞰的に捉えると、このまま進めた方がいいだろう。
・自分のことをもっと俯瞰してみなさい。
俯瞰的に見て、この施設には2点問題がございます。

上司が部下に向かって使用することが多いようですね。

「俯瞰」の英語表現

「俯瞰」の英語表現は、以下になります。

  • overlook
  • look down on

これらは、「高いところから見下ろす」という意味になります。

比喩的な意味の「俯瞰する」の英語表現は以下になります。

  • 【to see things from a wide point of view】
  • It’s important to see things from a wide point of view.
    広い視野で物事を見ることが重要です。

  • 【Look at the big picture】
  • Step back to look at the big picture.
    より広い視野で考えるために、少し下がって見なさい。

    その他にも「広い視野で見る」という表現は以下があります。

  • to see things with a bird’s-eye view
  • to see things with a bird’s-eye view
  • zoom out and have a big picture of
  • from an objective point of view

まとめ

今回は、ビジネスシーンでよく使われる、「俯瞰」という言葉の、意味や使い方、類語や対義語、例文についてご紹介いたしました。

「俯瞰」には、「高いところから見下ろす」と「客観的に見る」という2つの意味がありましたね。
また、普段何気なく使うことも多い「俯瞰的に見る」が、「歌を歌う」や「馬から落馬する」などと同じ2重表現であることがわかりました。

自己啓発本や、ビジネスの指南書でも近年「俯瞰力」という言葉をよく見かけます。世間は「俯瞰」できる人間を求めているということがよくわかりますね。

「俯瞰する」ことを覚えて、ビジネスマンとしてのスキルアップをはかりましょう。

【スポンサードリンク】

関連記事

  1. 打ち合わせ

    「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味と正しい使い方や英語表現!

  2. 手紙

    「拝啓」と「敬具」の使い方!例文(ビジネス・お礼状)で位置や書き方を覚…

  3. 男性

    「当方」とは敬語?反対語や類語、ビジネスでの意味や使い方を解説!

  4. お辞儀する女性

    「痛み入ります」の意味と使い方!目上には間違い?類語と例文もあわせて紹…

  5. 女性

    「お疲れ様です」の使い方!目上には失礼?言い換えは?敬語の正しい使い方…

  6. パソコン

    「ご連絡差し上げます」は間違い?正しい敬語の使い方!英語のメール例文ま…

PAGE TOP