Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
ビル

「私用のため」の意味と使い方!有給休暇や休み、欠席の理由として使える?

有給などでお休みする時や会議を欠席する時、どのような理由をあげていますか。

おそらく、多くの方が「私用のため」としているのではないでしょうか。

しかし、「私用のため」は有給休暇や休み、欠席する時の理由として使っても本当に問題ないのでしょうか。
また、「私用」の意味や日頃の使い方は間違えていないでしょうか。

そこで今回は『私用のための意味』や『有給休暇や休み、欠席の理由として使えるのか』、また、実際の『使い方』などをご紹介します。

【スポンサードリンク】

「私用のため」の意味

「私用のため」とはどのような意味かご存じの方も多いと思いますが、理解が正しいのか今一度確認しておきましょう。

そもそも「私用」とは、「しよう」という読み方で、「自分の用事」や「自分のために使うこと」という意味です。

つまり、「私用のため」とは「自分の用事のため」ということになります。

「私用のため」の類義語と対義語

「私用」の他にも「私事」や「公用」、「所用」、「所要」など似たような文字の言葉がいくつかありますが、その違いについて正確に理解できておりますでしょうか。

よく使う言葉だからこそ、きちんと理解しておきたいもの。特に類義語は、理解しておくと言い換えが出来るようになるので大変便利です。

ここでは、「私用のため」の類義語や対義語についてご紹介します。

「私用」の類義語:「私事」

「私事」とは「しじ」や「わたくしごと」と読み、ビジネスにおいてどちらの読み方をすることも出来ます。

「個人的なこと」および「一身上の事柄」を意味し、特にビジネスではプライベートに関することという意味で用いられます。

「私用」の類義語に該当し、言い換えることが可能です。

具体的な例文は下記の通りです。

  • 私事で恐縮ですが、明日は休暇を頂く予定です。
  • 私事にわたりお世話になり、誠にありがとうございました。

「私用」の類義語:「所用」

「所用」とは「しょよう」と読みますが、意味は「用事」や「用件」そのもののことを言いビジネスにおいては「用事」というよりも「所用」と言い換えて使うことが大半です。

「私用」と「所用」との違いについて、「私用」は自分の用事についてのみ使う言葉ですが、「所用」は全般的な用事をさします。

つまり、「私用」は個人的な「所用」であり、もとは「所用」の中の一部の言葉になります。

「所用」を使った例文を3つご紹介します。

  • 所用を済ませてから会議にご参加ください。
  • 所用のため、先ほどは電話に出られず失礼致しました。
  • 所用があるため欠席します。

ちなみに、「所用」と同じ読み方をする「所要」と言う言葉もありますが、「所用」は用事そのもののことを言うのに対し、「所要」とは「あることをするのに必要とすること」を意味しています。

「所用」の「用」は用事の用をあらわし、「所要」の「要」は必要の要を示しています。

つまり「所要」は、「所要金額」や「所要時間」、「所要の手続き」などと使います。

「私用」の反対語:「公用」

「私用」の反対語として知られる「公用」ですが、読み方は「こうよう」となります。

「私用」が自分の用事について言う言葉なのに対し、「公用」は公(おおやけ)の用事に対して用いる言葉です。

この場合の公(おおやけ)は使う人の立場によって変わり、国や公共団体、または勤務する会社のことをさします。

「公用」は下記のような使い方をすることが出来ます。

  • 明日から公用で出張するため、不在です。
  • 公用があるため、会議は欠席します。
【スポンサードリンク】

有給休暇や休み、欠席の理由として「私用のため」は使える?

結論から先にお話しすると、有給休暇として休みを取る場合に「私用のため」を理由にすることは可能です。

有給休暇を取ることは労働者の権利のためどのように使うかは自由であり、法律的に「有給休暇をどのように利用するか」を会社が干渉することができません。

そのため、有給休暇を使って休むことに対して詳細な理由を会社に提示する必要はなく、「私用のため」として提示することで問題ありません。

子供が通う幼稚園や小学校の学校用事があったり、免許書き換えのためだったり、特別な理由はなく単純に休みたいだけだったり…休みを取る理由は人それぞれであり、それらをすべてひっくるめて「私用のため」としてまとめて言うことが出来ます。

ただし、慶弔休暇として休みを取る場合は理由の提示が必要となるのでご注意ください。

「私用のため」の使い方

「私用のため」とはプライベートな用事のためであることは先に述べた通りですが、「私用のため」と言う言葉を使う時に1つ注意しなければならないことがあります。

それは、プライベートを理由に出しても問題ないかどうかです。

顧客先との付き合いや重要な会議の場などを欠席する場合、プライベートを全面に出すと「こちらよりもプライベートを重視するのか」と角が立つことがあります。

その場合はたとえ個人的な理由であっても「所用のため欠席します」などと、「所用」を用いた方が良いでしょう。

また、前々から決まっていた会議などに遅刻や早退をする際に「私用のため」と伝えることも、相手に良い印象を与えません。

この場合は「交通機関の影響により」や「体調不良のため」など、理由を明確にするようにしましょう。

注意点が分かったところで、「私用のため」を使う例文について具体的にお示ししていきます。

ビジネスシーンにおいて会話やメールなどで使う機会も多いかと思いますので、ぜひご参考ください。

  • 私用のため、明日はお休みさせて頂きます。
  • (顧客に対して)○○は本日私用により不在です。
  • 会社の備品を私用のために利用してはいけません。
  • 勤務中に私用なことはしないようにして下さい。

「私用のため」の英語表現

「私用のため」の英語は、以下のような表現があります。

  • on private
  • personal business
  • personal matter 

「on private」や「personal business」は、「私的な用事で」という意味になります。

また、「business」は、「ビジネス」という意味の他に、「用件」、「用事」などの意味があります。

「personal matter」は、「私的な事情」という意味です。

次に「私用のため休暇を取ります」の英語表現をご紹介します。

「私用のため休暇を取ります」は、「take personal leave」を使います。

【例文】

  • I’m taking personal leave for three days.
  • 3日間、私用のため休暇をいただきます。

「leave」は、「出る」という意味がありますが、この場合は、「仕事から離れる」という意味になります。

まとめ

ここでは「私用のため」の意味は「自分の用事のため」であるということ、また、「私用」の類義語や反対語についていくつかご説明致しました。

お伝えした通り、有給休暇を取る場合は具体的な理由を会社に提示する必要はなく、「私用のため」と言うことができます。

しかし、「私用のため」はプライベートな用事になるため、伝える相手が顧客先の場合は「所用のため」等と伝えるように注意しましょう。

【スポンサードリンク】

関連記事

  1. ビジネス挨拶

    「お久しぶりです」は敬語?目上や上司に使える?メールや手紙の使い方も!…

  2. 女性

    いらっしゃるの意味や使い方!おられる、来られるとの違いは?敬語のマナー…

  3. 女性

    「左様」の意味と「左様でございます」の使い方!語源や失礼のない例文まで…

  4. 男性

    「引き続きよろしくお願いいたします」は目上に使って良い?ビジネスでの意…

  5. 東京の街並み

    「俯瞰」とは?意味と使い方!反対語や類義語、ビジネスでの例文まで!

  6. 女性

    「お疲れ様です」の使い方!目上には失礼?言い換えは?敬語の正しい使い方…

PAGE TOP