Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
打ち合わせ

「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味と正しい使い方や英語表現!

メールや手紙のビジネス文書や、顧客との会議中やスピーチで「何卒よろしくお願い申し上げます」という言葉をよく使います。

ビジネスシーンにおいて欠かせないフレーズであり、意味や正しい使い方を理解しておくことは社会人として当然のこと。

日本語の意味の理解はもちろんですが、気になる「何卒」にあたる英語表現についても説明させていただきます。

そこで今回は『何卒よろしくお願い申し上げますの意味』『正しい使い方』『何卒にあたる英語表現はあるのか』についてご紹介いたします。

【スポンサードリンク】

「何卒」の意味

まず、「何卒」の意味について説明いたします。

「何卒」の読み方を「なにそつ」と勘違いしている方もいますが、正しくは「なにとぞ」と読みます。

ビジネスでは文書だけでなく会話でも「何卒」を使うことが多いので、読み方はしっかり覚えておくようにしましょう。

「何卒」は代名詞の「なに」と格助詞の「と」、係助詞の「ぞ」からできた副詞です。

「どうぞ」や「どうか」と同じ意味を表しており、相手に強く願う気持ちを意味しています。

「どうぞ」よりも「何卒」の方が丁寧な言い方のため、ビジネスでは目上の人や顧客先に対しては「何卒」がよく使われます。

「何卒よろしくお願い申し上げます」の意味

「よろしくお願い申し上げます」という言葉の構成は以下のとおりです。

  • よろしく:副詞
  • お:謙譲語の接頭語
  • 願い:動詞の「願う」
  • 申し:言うの謙譲語「申す」
  • 上げ:へりくだった意味を表す補助動詞の「上げる」
  • ます:丁寧語

このように「よろしくお願い申し上げます」には謙譲語が2つ含まれており二重敬語になっているのですが、現在は一般的によく使われているフレーズなので使用しても問題ありません。

この「よろしくお願い申し上げます」に、相手に強く願う気持ちである「何卒」を加えてさらにお願いしたい気持ちを強調させた言葉が「何卒よろしくお願い申し上げます」です。

「何卒よろしくお願い申し上げます」の正しい使い方

「何卒よろしくお願い申し上げます」という言葉は敬語表現であり、とても丁寧な言い回しです。

目上の人や顧客先に対しても使える言葉のため、ビジネスシーンでよく見られます。

しかし、いくらビジネスでよく使われる言葉だからと言って同僚や直属の上司に対して使うと、堅苦しい印象を与えてしまいます。

自分との関係性が身近な人に対しては「何卒よろしくお願い申し上げます」ではなく、よりくだけた言葉になる「よろしくお願いいたします」を使うようにしましょう。

また、顧客先に対しても頻繁にやり取りをする相手に対して毎回「何卒よろしくお願い申し上げます」を使い続けると、慣用的な意味合いが強くなり印象が薄れてしまいます。

ある程度関係性が築けてきたら重要なポイントの時にだけ「何卒よろしくお願い申し上げます」を使うようにして、強弱をつけるのもテクニックのひとつです。

【スポンサードリンク】

「何卒よろしくお願い申し上げます」の類語

「何卒よろしくお願い申し上げます」の類語や言い換え表現はいくつかあります。

「何卒」の類語・言い換え

例えば、「何卒」と「どうぞ」は同じ意味を指すため「どうぞよろしくお願い申し上げます」と言い換えることができます。

「何卒」よりも「どうぞ」の方が少しくだけた言い回しになります。

他にも「ぜひよろしくお願い申し上げます」や「ぜひともよろしくお願い申し上げます」と「ぜひ」や「ぜひとも」にも言い換えることが可能です。

「よろしくお願い申し上げます」の類語・言い換え

また、「よろしくお願い申し上げます」と同じ意味合いで「お頼み申し上げます」という類語表現もあります。

しかし、「何卒お頼み申し上げます」という言い方は正しい表現ではありますが、ビジネスにおいてはあまり使われません。

「何卒よろしくお願い申し上げます」の例文

「何卒よろしくお願い申し上げます」は、「〇〇のほど」や「〇〇くださいますよう」などの文言とセットで使われることが多々あります。

次に「何卒よろしくお願い申し上げます」の例文をご紹介いたします。

  • 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
  • 至らぬ点もございますが、何卒ご容赦くださいますようよろしくお願い申し上げます。
  • お引き受け出来かねますこと、何卒ご容赦くださいますようよろしくお願い申し上げます。
  • 本件につきまして、何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
  • 本年も変わらぬお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
  • ご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
  • ご多忙の中、大変恐縮ではございますが、何卒お取り計らいのほどよろしくお願い申し上げます。
  • ご理解賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

「何卒」にあたる英語表現はある?

「何卒」は、「よろしくお願いします」を強調する言葉で、「よろしくお願いします」のような表現が英語には元々ありませんので、「何卒」をどのように英語で表現するかは、難しいところです。

ですので、わざわざ「何卒」を英訳せずに、シーン毎に丁寧な英語表現を使えれば問題ないでしょう。

まとめ

「何卒よろしくお願い申し上げます」はとても丁寧な敬語表現であり、ビジネスにおいて上司や顧客先に対して使うことができる言葉です。

ただし、丁寧であるがゆえに堅苦しい印象を相手に与えてしまう可能性があります。

相手との関係性に応じて「何卒よろしくお願い申し上げます」と「よろしくお願いいたします」とを使い分けるようにしましょう。

【スポンサードリンク】

関連記事

  1. パソコン

    「ご容赦ください」の意味と使い方!ビジネスメールの例文と読み方まで!

  2. ビジネスマン握手

    「今後とも」のビジネスでの使い方や「引き続き」との違いは?メール例文も…

  3. パソコン

    「周知」の意味と使い方!「周知する」と 「周知させる」ビジネスではどっ…

  4. 職場風景

    「ちなみに」は敬語?ビジネスで失礼?意味と使い方、英語や言い換え表現ま…

  5. アットマーク

    単価記号の@の使い方と意味!場所や書き方、単価の英語表現まで!アットマ…

  6. 女性

    「お気遣い」の意味と使い方(上司・目上)!返信の仕方や例文!

PAGE TOP