ビジネスにおいて「終日」という言葉をよく見聞きしますが、
終日とは具体的に何時までの事を意味しているか、その使い方を正確に理解できているでしょうか。
また、「終日」と似た言葉に「全日」がありますが、その違いや読み方はご存じでしょうか。
「終日」や「全日」は基本的なビジネス用語であり、きちんと理解していないと大きなミスにつながる可能性があります。
正しくビジネスシーンで使えるようになるためには、使い方の例文などを頭に入れておくといいでしょう。
そこで今回は『終日の読み方』や『終日の意味と使い方』、『終日は、何時までを指すのか』、『終日を使った例文』また、『全日との違い』までご紹介しますので、この機会に是非覚えてくださいね。
Topics
「終日」の読み方
「終日」は「しゅうじつ」と読むのが一般的です。
しかし、「しゅうじつ」以外にも読み方があるのをご存じでしたか。
「終日」の読み方は、同じ漢字でも下記の通り5つあります。
- しゅうじつ
- ひねもす
- ひめもす
- ひもすがら
- ひすがら
「終日」と言う言葉の歴史は古く、平安時代初期から使われていたと言われています。
当時の読み方としては「ひねもす」や「ひもすがら」が一般的で、その反対語として「よもすがら」という言葉が使われていました。
「ひねもす」は朝から夜まで、「よもすがら」は夜から朝にかけての時間帯を指していたようです。
現在は「しゅうじつ」と読むのが一般的であり、ビジネスにおいても「しゅうじつ」以外の読み方をすることはほぼありません。
「終日」の意味
辞書には「終日」の意味は、「一日中。朝から晩まで。まる一日。」と出てきます。
「一日中」というと24時間を指しているように思えますが、そうではありません。
「終日」とは「日が出てから、日が沈む(終わる)まで」を指し、この場合の一日中というのは「朝から晩までの間中(夜間を除いた一日中)を指す言葉として使われています。
「終日」とは何時までを指すのか
「終日」の本来の意味は先ほど説明した通り「朝から晩まで(日の出から日の入りまで)」です。
ひと昔前までは人が活動している時間が朝から晩まででした。
そのため、終日という言葉が「稼働している時間」として広い意味で使われるようになりました。
近年では働いている時間が必ずしも「朝から晩まで」とは限らなくなりましたが、上記背景から朝から晩以外でも「終日」という言葉が使われています。
これにより、それぞれのシチュエーションによって「終日」が指す時間帯が異なるようになりました。
次にいくつかの例をご紹介します。
企業の場合
一般的な企業において「終日」という言葉を使う場合は、「勤務時間中」のことを指します。
会社ごとに営業時間が違いますし、最近ではフレックス制度を取り入れている企業も増えてきたため、社員ごとでも働く時間が違います。
そのため、企業において「終日」という言葉を使う場合は、具体的にいつからいつまでを指すのかを明確にしないと相手と自分とで認識の齟齬が生じる可能性があるので注意が必要です。
店舗の場合
衣料品店や飲食店などの店舗で「終日」という場合は、「営業時間中」のことを指します。
9時から21時までの営業時間のお店が「終日禁煙」という場合は「9時から21時まで禁煙」という意味になります。
プライベートな場合
プライベートでもよく「終日家でゴロゴロしていた」など、「終日」と言う言葉を使います。
このようにプライベートで「終日」と使う時は「起きている間」を指します。
人によって、また、日によって「終日」が指す時間帯が異なるので、具体的な時間を伝えたい場合は「終日」という言葉は使わない方が無難です。
「終日」と「全日」の違い
「全日」とは「ぜんじつ」と読みます。
辞書では「全日」は、「すべての日。毎日。」および「まる一日。終日。」と出てきます。
全日には終日という意味合いも含まれていますが、終日は「その日一日」を限定的に意味しているのに対して、全日は「毎日」や「一年中」など複数にまたがった日を指す時に使われる言葉です。
電車などで「終日運行」と聞きますが、「全日運行」とは言いません。
逆に学校など「全日制」と言いますが、「終日制」とは言いません。
このように、皆さんの感覚としても終日と全日の違いがきちんとあり、自然と使い分けているのではないでしょうか。
「終日」の類語
前述した「全日」のように、「終日」には他にも類語があります。
いくつかご紹介いたします。
一日中
「一日中」は「いちにちじゅう」と読み、意味は「朝から晩まで。まる一日。」です。
ほぼ「終日」と同じ意味になりますが、どちらかと言うと「一日中」を使う場合は「朝から夜寝るまで」の時間帯の意味合いで使われることが多いです。
四六時中
「四六時中」は「しろくじちゅう」と読み、意味は「一日中。また、日夜。いつも」となります。
「終日」のように時間的制限はなく、「起きている間ずっと」という意味です。
「四六時中、仕事のことが頭から離れられない。」などと言います。
「終日」の使い方と例文
先ほどご説明した通り、「終日」という時間帯がいつからいつまでを指すのかは、使うシチュエーションや人によって異なるので注意が必要です。
特にビジネスにおいては、自分と相手とで時間の認識が違ってしまうと支障が生じる場合があります。
締め切りや対応時間など時間帯が決まっている場合は「終日」という言葉を使わずに、具体的な時間を提示すべきです。
例えば「終日対応可能です。」ではなく、「9時から17時半までは対応可能です。」と伝えるようにしましょう。
では、「終日」という言葉を使った例文をいくつかご紹介します。
- 本日課長は終日外出しており、不在です。
- 本日は終日スケジュールが空いております。
- マネジメント研修は終日にかけて実施する予定です。
- 当店では平日に限り終日禁煙です。
- 台風の影響で、電車は終日運行見合わせです。
- all day
- the whole day
- through the day
「終日」の英語表現
「終日」を表す英語表現はいくつかあります。以下が主に使われる言葉になります。
He will be out all day tomorrow.
明日、彼は終日外出です。
It took the whole day to make the handout for the meeting.
会議用資料の作成に終日かかった。
I visited some potential customers through the day.
見込み客を終日に渡って訪問した。
まとめ
「終日」は正確な時間帯が定義されているわけではありません。
本来は朝から晩までのことを指していましたが、職種や働き方が増えた近年ではその意味合いが様々となりました。
勤務時間や営業時間外に対応を依頼することはマナー違反となります。社会人として「終日」を指す時間帯がいつからいつまでなのかをケースバイケースで見極め、対応するようにしたいですね。