Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
職場風景

「ちなみに」は敬語?ビジネスで失礼?意味と使い方、英語や言い換え表現まで!

プライベートではもちろん、ビジネスの会話においても「ちなみに」という言葉はよく使われます。

自分では実際に使ったことがなくても、一度は耳にしたことがあるはずです。

そんな「ちなみに」という言葉ですが、実は敬語ではないということを知っていましたか?

「ちなみに」の本当の意味や正しい使い方を理解しておかないと、ビジネスで相手に失礼な印象を与えてしまいます。

また、「ちなみに」の言い換え表現や英語表現を覚えて、様々なビジネスシーンに対応できるようにしておきましょう。

そこで今回は、『ちなみには敬語なのか』『ビジネスで使用して失礼にならないのか』といった疑問から、『ちなみにの意味と使い方』『ちなみにの英語や言い換え表現』について解説していきます。

【スポンサードリンク】

「ちなみに」の意味

まずはじめに「ちなみに」の意味を理解しておきましょう。

「ちなみに」は、漢字で書くと「因みに」となり、この漢字表記からも分かる通り元々の語源は「因む」です。

「因む」とは「関係があること、関連すること」を意味しています。

「ちなみに」はこの「因む」から派生して、前に述べた事柄にあとから補足などを付け加えるときに用いる接続詞として使われるようになりました。

また、「ちなみに」の後に続く話は、前述にはない新しい情報がくるようにしましょう。

前文と同じ内容が続く場合は「言い換えると」や「つまり」という接続詞が適切であり、このような時に「ちなみに」を使うのは適切ではありません。

「ちなみに」は敬語なのか

冒頭でも述べた通り、「ちなみに」という言葉自体は敬語ではありません。

しかし、敬語ではないからと言ってビジネスシーンで使えないかと言うと、そうでもありません。

「ちなみに」は他の丁寧語や敬語表現と組み合わせて使うことが出来る接続詞です。

「ちなみに」はビジネスで失礼にならないか

「ちなみに」は敬語ではありませんが、丁寧語や敬語と相性がいいため、ビジネス用語として使っても失礼にあたりません。

基本的には、目上の人や顧客先に対して使用しても問題はないとされています。

しかし、あくまで敬語ではないため少しカジュアルな印象を持たれる方も中にはいるようです。

まだ信頼関係が築けていない関係性の場合は、謙譲語の「申し上げる」と組み合わせ「ちなみに申し上げますと」などと、より丁寧な言い回しをした方が無難でしょう。

「ちなみに」の類語

「ちなみに」は前文を補足する時に使う接続詞ですが、言い換えとして使える表現が他にもいくつかあります。

なお

「なお」も「ちなみに」と同様、前文を補足する働きをもつ表現です。

漢字では「尚」と表記します。

「ちなみに」よりも堅苦しい表現であり、手紙やメール、プレゼンテーションの場で使われますが会話の中ではあまり用いられません。

付け加えますと

「ちなみに」をより丁寧な言い方で表現したい場合、「付け加えますと」を使うと良いでしょう。

「ちなみに」と同様に前文に補足したい情報がある場合に用いることができます。

また、「付け加えますと」の他にも「補足致しますと」も「ちなみに」の丁寧な言い回しになります。

ついでながら

「ちなみに」の類語表現として「ついでながら」という言葉もあります。

「ちなみに」よりも丁寧な言い回しになるのですが、「ついで」という言葉が含まれた表現のためか、人によっては不快な印象を与えてしまうことも。

そういった誤解を避けるためにも、「ついでながら申し上げますと」と謙譲語とセットに使うと良いでしょう。

「ちなみに」を使う時の注意点

普段よく聞く「ちなみに」という表現ですが、その中には実は間違えた使い方のものもあります。

そこで、「ちなみに」を使う時の注意点をいくつかご紹介いたします。

話題を変える時に使うのはNG

前の文と話題を変える時に「ちなみに」と言う人がいますが、正確には間違った使い方になります。

「ちなみに」はあくまで前の文を補足する時に使う接続詞であり、「さて」や「ところで」のように状況を変える時に使う言葉ではありません。

前文と少しでも関連性のある話題に触れる場合は違和感がない場合もありますが、基本的には話題を変える時は他の接続詞を用いた方が話の流れがスムーズになります。

質問をする時に使うのはNG

「ちなみにそれはどなたの提案でしょうか?」など、質問をする時に「ちなみに」を使う人をたまに見かけますが、こちらも本来の使い方ではありません。

「ちなみに」は前文を補足する時に使う言葉であり、質問は補足情報ではないため間違えた使い方になります。

連発させない

補足をする接続詞として「ちなみに」という言葉は使いやすく、大変便利な表現です。

しかし、「ちなみに…。ちなみに…。」と補足情報が複数続くと本来伝えるべき内容の印象が薄くなる可能性があります。

「ちなみに」という接続詞はなくても意味が通じることの方が多いため、続いてしまうようであれば、使わない方が話の流れが分かりやすくなります。

「ちなみに」と使う時は、1回の会話やメールの中で1~2回程度にしておきましょう。

【スポンサードリンク】

「ちなみに」の使い方

では、「ちなみに」という言葉をどのように使えばいいのでしょうか。

いくつか例文をご紹介いたします。

  • こちらの商品は1000円でございます。ちなみに申し上げますと、当店の会員様の場合は、5%オフになって大変お得です。
  • 明日の会議はどうぞ宜しくお願い致します。ちなみに、開始時刻は13時からではなく13時半に変更となっておりますのでご留意ください。
  • 来月、事務所が移転することになりました。ちなみに、移転先は、◯◯駅の近くです。」  

「ちなみに」の英語表現

    「ちなみに」の代表的な英語表現は以下になります。

  • by the way
  • 話しを切り替えたりする時に使う表現です。メールでは、「BTW」と略されることが多い表現です。

  • for your information
  • 直訳すると「あなたの情報のために」ですが、「〜ということもお伝えしておきますね」、「ご参考までに」という意味になります。メールでは、「FYI」と略されることが多い表現です。

  • oh and
  • 会話の途中で、「ああ、そうだった!」と追加で情報を伝えたいと時に使います。

    以下に例文をご紹介いたします。

    • By the way,do you know where the location of the next meeting will be?
    • ところで、次の打ち合わせの場所を知っていますか?

    • Foy your information,if you buy it online,you can get a discount.
    • ちなみに、インターネットで注文すると割引が効きますよ。

    その他にも様々な表現がありますので、覚えておくと良いでしょう。

    • aside to that
    • incidentally
    • on a side note
    • in addition

    まとめ

    「ちなみに」は前に述べた話題に補足事項がある場合に使う言葉であることをご説明致しました。

    「ちなみに」という言葉そのものは敬語ではありませんが、丁寧語や敬語と共に使うことが出来る接続詞であり、ビジネスでも使える表現です。

    「ちなみに」の他にも「付け加えると」などの言い換え可能な表現もあるので、使い方をマスターして正しく「ちなみに」を使えるようにしましょう。

    【スポンサードリンク】

関連記事

  1. 手帳

    「終日」とは何時まで?意味と使い方!「全日」との違いや読み方、例文まで…

  2. 男性

    「当方」とは敬語?反対語や類語、ビジネスでの意味や使い方を解説!

  3. 時計

    「先程」の意味はどれくらい?類語や言い換えも覚えて敬語をマスター!

  4. ビジネスマン

    言いづらい「お先に失礼します」は上司に失礼?「お疲れ様でした」を使うべ…

  5. 男性

    「引き続きよろしくお願いいたします」は目上に使って良い?ビジネスでの意…

  6. ビジネス 女性

    「失念」とは?意味と使い方!読み方や類義語、ビジネスメールの例文も!

PAGE TOP